2019-12-12から1日間の記事一覧

日本の源流を東北にみる(2)~賢治にみる東北・縄文の世界

日本の源流を東北にみる(2)~賢治にみる東北・縄文の世界 雨にも負けず風にも負けず雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫なからだをもち慾はなく決して怒らず いつも静かに笑っている(画像はこちらからいただきました。)みなさんよくご存知の宮沢賢治の詩、「雨ニ…

日本の源流を東北に見る(3)~水稲を拒否した縄文人

日本の源流を東北に見る(3)~水稲を拒否した縄文人 こんにちわちわわです今回は東北の産業としての農業に焦点を当てる前に日本における農業の変遷について押さえていこうと思います。イネ科植物が枯れたとき、有機物は分解されて土に還りますが、珪酸体は…

日本の源流を東北に見る(4)~東北に根付かなかった水田稲作

日本の源流を東北に見る(4)~東北に根付かなかった水田稲作 こんにちわちわわです。 前回は「水田稲作を拒否した縄文人」について扱いました。今回は、その続編として、水田稲作の広がりと、東北はどうであったのかについて触れてみたいと思います。 福岡…

シリーズ「日本人はなにを信じるのか?」~10.日本人における自然信仰と祖霊信仰の共存構造

シリーズ「日本人はなにを信じるのか?」~10.日本人における自然信仰と祖霊信仰の共存構造 こちらからお借りしました。 前回は、現代日本人も信じている自然信仰と祖霊信仰、その違いは何かをお届けしました。 縄文人の自然信仰に渡来人の祖霊信仰が塗り…

シリーズ「日本人は、なにを信じるのか?」~9.日本人の自然信仰と祖霊信仰の成り立ち

シリーズ「日本人は、なにを信じるのか?」~9.日本人の自然信仰と祖霊信仰の成り立ち こちらからお借りしました~ 前回までは、日本人の信仰心について時代毎に分析してきました。 今回は、今現在まで脈々と受け継がれている、人類の起源にまで繋がる自然…

の正当化と庶民の信仰

の正当化と庶民の信仰 天照大神と淫祀とされた民間信仰 こんにちは!「日本人はなぜ無宗教なのか?」【阿満利麿著】より、ご紹介しながら、明治時代の庶民信仰の移ろいを見て行きたいと思います。 前回、【神話から出発した日本の近代】では、明治維新、新政…

シリーズ「日本人は何を信じるのか」~7.神話から出発した日本の近代

シリーズ「日本人は何を信じるのか」~7.神話から出発した日本の近代 ここからお借りしました この間で、江戸時代までの日本人の宗教観を見て来ましたが、気付き満載でしたね!! さて、今回は近代化に向かった明治維新を見て行きますね。 さて、皆さんは、…

夏休み企画 『お盆ってなに?』

夏休み企画 『お盆ってなに?』 (画像はこちらより引用させていただきました。)みなさん、こんにちは 夏もそろそろ終盤を迎えていく時期ですが、まだまだ暑い 日は続きそうですね さて、社会人の方ですと夏期休暇が終わってバリバリ 働きはじめている方も…

シリーズ「日本人は、なにを信じるのか?」~9.日本人の自然信仰と祖霊信仰の成り立ち

シリーズ「日本人は、なにを信じるのか?」~9.日本人の自然信仰と祖霊信仰の成り立ち こちらからお借りしました~ 前回までは、日本人の信仰心について時代毎に分析してきました。 今回は、今現在まで脈々と受け継がれている、人類の起源にまで繋がる自然…

シリーズ「日本人はなにを信じるのか?」~10.日本人における自然信仰と祖霊信仰の共存構造

シリーズ「日本人はなにを信じるのか?」~10.日本人における自然信仰と祖霊信仰の共存構造 こちらからお借りしました。 前回は、現代日本人も信じている自然信仰と祖霊信仰、その違いは何かをお届けしました。 縄文人の自然信仰に渡来人の祖霊信仰が塗り…