2019-11-09から1日間の記事一覧

再考「扇」~第3回 ビロウはなぜ男根に見立てられたのか

再考「扇」~第3回 ビロウはなぜ男根に見立てられたのか 日本文化において極めて重要な位置にある扇。その神聖性はビロウを模したものであるところから来ると、第2回の記事で展開されました。今回の時記事ではそれについて、さらに突っ込んだ追求になります…

再考「扇」~第4回 農耕社会で、豊穣と多産を祈願する地母神信仰が始まる

再考「扇」~第4回 農耕社会で、豊穣と多産を祈願する地母神信仰が始まる ビロウがなぜ男根に見立てられたのか。ビロウの見立てには発想の転換が必要でした(第3回記事)。天に向かって立つ男根(男性的な発想)ではなく、大地に突き刺さる男根(大地を女性…

再考「扇」~第5回 正常位の素晴らしさ

再考「扇」~第5回 正常位の素晴らしさ 第3回、第4回で本シリーズの基本的展開がなされました。扇とは力強い性意識を背景にした豊穣、生命を示す呪物であったという仮説です。 第5回以降はさらにこれらを背景に扇の(女性発の)視線にも繋がった正常位と…

再考「扇」~第6回  ヒトとボノボが行う「正常位」にはどんな役割があるのか

再考「扇」~第6回 ヒトとボノボが行う「正常位」にはどんな役割があるのか 前回http://web.joumon.jp.net/blog/2015/04/2879.html から、人類など一部の霊長類にしか見られない「正常位」による交接についての考察に入っています。驚くべきことに、霊長類の…

再考「扇」~第7回  日本のおおらかな性文化を扱う吉野民俗学

再考「扇」~第7回 日本のおおらかな性文化を扱う吉野民俗学 前回http://web.joumon.jp.net/blog/2015/04/2889.html、ボノボや人類に特有の「正常位」について、その機能を構造的に解明しきました。かぎは「共感」にありました。正常位は「相手の表情が確認…

日本の地震の歴史~わが国の国民性は地震により形成されている。

日本の地震の歴史~わが国の国民性は地震により形成されている。 最近は、日本全国で火山活動が活発化しており、巨大地震が起きるのではないかとの予測があちこちで聞かれます。それはそれで心配ですが、一方で日本人の共同体性、本源性は、繰り返し起こる(…